赤ちゃんの沐浴。1歳でもベビーバスを使っています。

2023-09-14ベビー・キッズ,育児,雑記

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。みたみなです。
見に着て下さり、ありがとうございます。

必ずと言っていいほど出産準備リストに入っているベビーバス。
1か月ぐらいで使わなくなるので購入されない方もいらっしゃいます。
出産準備中で、「買ったほうがいいのか?」「別のもので代替えしようか?」「どれを購入しようか?」と悩んでいませんか。
沐浴が必要な期間は短いので、お金をかけるか悩みますよねぇ~

私は、購入するときはどのタイプにするか悩みました。
我が家では、子供が1歳になった今でもベビーバスは活用しています。
ベビーバスを使ってよかったと思っています。

今回は、ベビーバスの購入に迷っている方、これから購入しようとしている方に、選び方やおすすめをご紹介します。

ベビーバスを使う目的

生後1ヶ月ぐらいは赤ちゃんの免疫がついておらず細菌などに感染しやすいため、大人とは別の浴槽で沐浴が必要です。
そのため、ベビーバスが必要となります。

では、なぜ沐浴をするのでしょうか?
それは、赤ちゃんは代謝がいいので皮脂や汗などを掻きやすく、これを放っておくと肌トラブルにつながり、またアレルギーが発症することもあります。
そのため、赤ちゃんを清潔にする必要があるからです。

ベビーバスの選び方 ~生活スタイルと使用期間を考える~

ベビーバスを選ぶ時のポイントをご紹介します。

ライフスタイルを考える

以下を、ご自宅の間取りやライフスタイルに合わせて考えてみてください。
 ・どこで沐浴をするのか?
 ・どこに収納するのか?
 ・主に誰がお風呂入れるのか?

我が家の場合は・・・
 ・沐浴はお風呂場で行う
 ・使い終わったベビーバスは湯舟の中に収納
 ・主にママがワンオペでお風呂に入れる
です。
大人が湯舟を使うときは、ベビーバスを洗濯機の上に一時置きしています。

ベビーバスを使う期間を考える

沐浴を必要とする1か月を超えた後はどうやってお風呂に入れますか?
大人と一緒に湯舟に入るのか、ベビーバスを使い続けるのかを考えてください。

我が家は・・・
上の子たちの時は、首が座る4か月頃までベビーバスを使い、それ以降は一緒にお風呂に入っていました。
 ※上の子は小6と、小4なので10年前の話です。
 ※幼い子供と二人を入れるのはすごく大変でした。

現在は、1歳になった今でもお風呂には一緒に入っておらず、ベビーバスを使っています。
ベビーバスが子供の体のサイズに合わなくなるまで使う予定です。

ベビーバスのタイプを選ぶ

ライフスタイルや使用期間を考えたら、それを基にベビーバスのタイプを選びましょう。

床置きタイプ

昔ながらのベビーバスで安定性があり、首が座らない赤ちゃんをしっかりと支えることができます。
お風呂場、机の上、リビング、どこでも利用できます。
折り畳んだり小さくすることができないので、保管場所に困ります。
 ※ 我が家のベビーバスはこのタイプです。

折り畳みタイプ

広げれば沐浴に十分な大きさになり、畳めば洗濯機の横などのスキマに収納できるサイズになります。
収納スペースを確保できないご家庭にピッタリです。
床置きタイプより首が座らない赤ちゃんを支えるために力を使うので、ストッパーや赤ちゃんの体を支えるためのネットを使うことがお勧めです。

エアータイプ

空気を入れて使うタイプなので、赤ちゃんの体にあたっても痛くありません。
空気を抜くとかなりコンパクトになるので、里帰りや旅行に持っていけるので便利です。
使う度に空気の調整が必要なので大変です。空気がしっかり入っていないと安定しません。
空気を入れることが難しい製品もあるので、空気ポンプが付属している製品がお勧めです。

マットタイプ

シンクや洗面台などでもさっと広げるだけで沐浴ができます。
沐浴を卒業した後もお昼寝アートの小道具として使えそうなかわいいデザインの商品が多いです。
素材によっては、乾燥させるのに時間がかかり衛生管理に手間がかかるものもあります。

我が家のバスタイム

現在は、←こんな感じで入っています。


何度か一緒にお風呂に入ったのですが、赤ちゃんを見ながら素早く洗うとか、洗っている間は脱衣場に置きっぱなしとかは私には難しいです。
泣かれてもすぐに抱っこできないし・・・
上の子の時はやっていたはずなのに、できないんですよねぇ~

なので無理をせず、ベビーバスをずっと使い続けることにしました。
ずーっと見ているので、溺れる心配はないし、一緒に遊ぶこともできます。

赤ちゃんは口と鼻を覆うための10cmくらいの高さの水があれば溺れると言われています。
つかまり立ちができるようになった頃、湯舟の中で立って滑って溺れそうになったのを見て焦りました。
それからは、一緒に入ることをやめました。
パパがお休みの時は一緒に入ってもらうこともありますが、基本、ワンオペなのでベビーバスは大活躍です。

ベビーバスのおすすめ

一番のおすすめは、床置きタイプです。
私のベビーバスは古いので同じ製品は販売されていないのですが、少し大きめのサイズになっています。

我が家で使っている製品はもう販売されていないのですが、サイズはこの商品に近いです。
当時、エアータイプと床置きタイプで悩んでいました。
収納を考えるとエアータイプだったのですが、首が座っていない赤ちゃんを安全に入れることを考えた結果、床置きタイプを選択しました。
夏は室内プールとしても使いました。
商品はすごく満足しているのですが、ただ、大きいのでホントに収納場所に困ります。。。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料!!ベビーバス 床置きタイプ白×グリーン《新生児用/沐浴用/赤ちゃん/ベビー用品/ベビーバス》 
価格:2831円(税込、送料別) (2020/8/26時点)


床置きタイプの小さいサイズです。
滑り止めがついているので、初めての沐浴でも安心です。
沐浴の卒業後は、大人が体を洗っている間に待たせる場所として活用している方もいらっしゃいます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】送料無料!!新生児用ベビーバスグレー《新生児用/沐浴用/赤ちゃん/ベビー用品/ベビーバス》 
価格:2580円(税込、送料別) (2020/8/26時点)


上の子の時にこれがあったら、間違いなく購入していました。当時は販売されていませんでした。
使った後に折り畳んで、コンパクトになるって最高!!です。
また、専用の沐浴サポート製品(ニューボーンサポート)もあります。
お風呂として利用が終わった後は、おもちゃ入れ、水遊びやドリンククーラーなどの用途に考えている方も多いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ストッケ正規販売店】ストッケ フレキシバス バンドルパック ホワイトアクア/ホワイトイエロー/ホワイト/クリアピンク/クリアブルー STOKKE® FLEXI BATH®【ベビーバス 折りたたみ】【ストッケ ベビーバス】【赤ちゃん お風呂】【新生児 沐浴】【即納】
価格:6875円(税込、送料無料) (2020/8/26時点)

最後に

いかがでしたでしょうか。
私は、シャワー派ですがスキンシップも兼ねて一緒にお風呂に入ろうと頑張っていました。
試行錯誤した結果、私はシャワー、子供はベビーバスで入浴することに落ち着きました。
自分はシャワーでいいけど、赤ちゃんは湯舟に入れたいのでこれでよかったと思っています。

皆さんもご自身のライフスタイルに合った製品を選んでくださいね。