Nintendo Switch ジョイコンのドリフトを自分で修理する方法

こんにちは。みたみなです。
見に来てくださり、ありがとうございます。
Nintendo Switchでゲームをしていると、キャラクターが勝手に動くようになりました。
ジョイコン(Joy-Con)のスティックを一定方向に動かし続けているような感じの動きです。
すでに保証期間が切れているし、新品は高いし・・・・
どうしようか悩んでいた時に、近所のドン・キホーテで修理キットを見つけました。
自分で修理できることを知って、挑戦してみました。
今回は、ジョイコンの修理方法をご紹介します。
ジョイコンを自分で修理する前に・・・
本当にジョイコンの問題か、確認します。
ジョイコンが勝手に動く事象がメーカーサイトのQ&Aに公開されています。
【Switch】スティックを触っていないのに、勝手にキャラクターや画面が動いてしまいます。
この情報やインターネットで調べて以下を試してみました。
・本体のシステムバージョンを最新にする
・コントローラーの「シンクロボタン」を短く押す
・スティックを補正する
・ジャイロセンサーを補正する
・コントローラーを再登録する
・有線で接続する
・コントローラー内のソフトウェアを更新する
私のジョイコンは事象が改善せず、故障が確定しました。
なお、修理はメーカーでも可能です。
オンライン修理受付
修理に必要なもの
修理に必要なものは以下です。
・ジョイコンスティック交換用パーツ
・Y型ドライバー
・+(プラス)ドライバー
・ピンセット(小さいネジをつまむのに便利です)

私はドン・キホーテで見つけたSwitchコントローラー修理キットを購入しました。
修理に必要な部品や工具類がセットになっていました。
セットのドライバーを使ったところ、ネジ穴が潰れそうになりました。
心配な方は、別途、ドライバー類を購入した方がいいかもしれません。
私が購入した修理キットの類似商品はネットでも購入できます。
ジョイコンスティックだけの販売もあります。
故障したジョイコンが増えたので、こちらも購入しました。
もっと安い商品もあるのですが、「工場と修理店スタッフの二重検品」とあったので選びました。
ジョイコンスティックを購入して、ホームセンターでY型ドライバーと+(プラス)ドライバーを購入してもいいと思います。
その場合は、ジョイコンを片手にホームセンターへ行って、サイズを確認しながら購入してくださいね。
メーカーによって若干サイズが違うので、実際に見比べながら購入するとサイズ間違いがなく安心です。
ドライバーを購入するときですが、+(プラス)ドライバーはマグネットになっていない製品にしてくださいね。
小さいネジを取り扱うのでマグネットの方が便利ですが、基盤に触れるとショートする可能性があります。
ショートするとコントローラーが動かなくなります。
Y型ドライバーは基盤に触れないのでマグネットでもOKですが、+(プラス)ドライバーは基盤に触れる可能性があるので購入するときは気を付けてください。
ジョイコン修理の注意点
任天堂の修理サービス規定/保証規定に以下が定められています。
—一部抜粋—
■交換または修理をお断りする場合について
当社によらない分解、改造(ソフトウェアを含む)、修理等が行われた痕跡がある場合
——–
自分で修理した製品は、修理サービスや保証が受けられない可能性があります。
作業する場合は、自己責任でお願いします。
ジョイコンの修理方法(左)
左ジョイコンの修理方法を説明します。
右と左では若干工程が違います。

2.カバーをスライドさせて開く
硬くてスライドがうまくできない場合は、間にピックのようなものを挟むと開けやすくなります。
2か所ケーブルがつながっているので、勢い余って切断や破損させないように注意しながら作業してください。
故障したスティックの取り外しが完了しました。
引き続き、部品の取り付けをします。

11.バッテリーをはめて、ケースを閉める

12.Y型ドライバーで、4か所のネジを閉める
以上でジョイコン(左)の修理が完了です。
ジョイコンの修理方法(右)
右ジョイコンの修理方法を説明します。

2.カバーをスライドさせて開く
硬くてスライドがうまくできない場合は、間にピックのようなものを挟むと開けやすくなります。
2か所ケーブルがつながっているので、勢い余って切断や破損させないように注意しながら作業してください。

7.バッテリーケースのケーブルを付けて、ラッチを下す。
バッテリーケースを戻し、+(プラス)ドライバーで3か所のネジを閉める
Rキーを外した(外れている)場合は、取り付けた後、バッテリーケースを戻してください。
Rキーは、はめ込むだけです。
以上でジョイコン(右)の修理が完了です。
最後に
ジョイコンの修理方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
私にはちょっと難しかったですが、無事に修理ができました。
修理後の動作確認も問題ありませんでした。
安く修理できたことに大満足です☆